ようやく近場でクマタカを初撮り
八ヶ岳の鳥友にクマタカが現れる場所を教えていただいたので雲が多いものの出かけてきました。我が家から車で30分ですから、今後の期待が膨らみます。
現地に着いて待つこと10分程度で尾根の上を鷹らしい鳥が舞っています。遠くて種類は視認できませんのでとりあえず撮影してきました。家に帰ってPCでおもいっきりトリミングするとやはりクマタカでした。しばらくするともう一羽現れました。どうやらつがいでいるようです。クマタカを求めて妙義、奥多摩、早川村、中川村などいろいろなところに出かけましたが、現れなかったり、遠かったりで撮影できず、今回が初撮りです。空抜けで、かつ遠いのであまりよい写真ではないですが、初撮りの証拠写真です。


クマタカを追い回している鳥がいました。小さいのでハヤブサかと思いましたが、拡大するとノスリでした。ノスリが小さく見えるのですからクマタカがどんなに大きいか分かります。さすが英語でhawk eagleと呼ばれるだけあってほとんど鷲ですね。


今回は遠かったですが、なんせ家から近いのでしばしば通えば、その内近くに来ることもあるでしょう。今後に期待です。
現地に着いて待つこと10分程度で尾根の上を鷹らしい鳥が舞っています。遠くて種類は視認できませんのでとりあえず撮影してきました。家に帰ってPCでおもいっきりトリミングするとやはりクマタカでした。しばらくするともう一羽現れました。どうやらつがいでいるようです。クマタカを求めて妙義、奥多摩、早川村、中川村などいろいろなところに出かけましたが、現れなかったり、遠かったりで撮影できず、今回が初撮りです。空抜けで、かつ遠いのであまりよい写真ではないですが、初撮りの証拠写真です。


クマタカを追い回している鳥がいました。小さいのでハヤブサかと思いましたが、拡大するとノスリでした。ノスリが小さく見えるのですからクマタカがどんなに大きいか分かります。さすが英語でhawk eagleと呼ばれるだけあってほとんど鷲ですね。


今回は遠かったですが、なんせ家から近いのでしばしば通えば、その内近くに来ることもあるでしょう。今後に期待です。
- 関連記事
-
-
今年も野鳥レストランオープン 2018/10/16
-
裏庭のリスとアカゲラ 2018/10/13
-
ようやく近場でクマタカを初撮り 2018/09/26
-
1年ぶりの鷹見の広場 2018/09/24
-
河口でオオグンカンドリ 2018/09/20
-
スポンサーサイト