fc2ブログ

千葉の庭の大改造 その1 木を抜く

千葉の狭い庭では30年も経つと木が大きくなり過ぎ、落ち葉も大変なので、去年から木を切りつつあります。これから老境に向かい雑草の草むしりも減らしたいので、写真のデッキを隣の塀際まで拡張して土の部分を減らすことにしました。これは可愛い孫が来た時にデッキで遊ばせようとの目的もあります。


30年以上になるヒメコブシの木を切ったのですが、切り株がデッキの束石の場所にあるので、これを抜かないと。


ヤブ蚊に悩まされながら、株の周りを掘り、張っている根は斧で切って行きました。根を切るのは斧が一番です。ノコギリだと土で刃がダメになります。チェーンソーはもっと土に弱い。


朝9時に作業を始めて、株を抜けたのは午後4時でした。シャベルは根が邪魔で入りません。


デッキは3.6m×2.2mで、雨でも洗濯物が干せるように屋根を付ける予定です。明日から束石の設置を始めます。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -