久しぶりに巨人阪神戦
勤めていた会社では巨人ファンと阪神ファンとが一緒に野球を観戦する会が年に一回行われていました。小生は関西出身ですので、当然猛虎党であり、2年ぶりにこの会に参加しました。
東京に出たついでにカメラとレンズを銀座にあるニコンサービスセンターに持参して、レンズのメンテナンスとピントの精密な調整をお願いして来ました。銀座は観光バスが何台も止まり、今も中国人で一杯でした。これだけ買い物客で溢れると各店舗は、儲かってウハウハでしょうね。
銀座から水道橋に移動して、久々の東京ドームへ。東京ドームの巨人阪神戦で20人分の席をまとめて取るのは大変らしい。巨人側の内野席ですが、あまり良い席ではなく、選手が点になっています。その代わり、上がったフライはとっても見やすい。
20人集まると5回の表が終わった合間に大スクリーンに映し出してくれます。小生も大きく写っていました。
この会は、元々は巨人と阪神で首位争いをしていた時代、ペナントレース終盤のこの時期の白熱したゲームを一緒に応援しよと始まったのですが、今年は2位3位争いで、緊張感のない、しょうもない試合でした。金返してんか?と言いたいくらい。

結果は、2対0で巨人の勝利。貧打戦も良いところで、巨人の得点は押し出しとピッチャーのまぐれ当たりのタイムリーだけ。まともな打球はなく、なんと9時前に試合終了。選手は迫力、気迫がなく、消化試合をやっているのが伝わってきました。高校野球を楽しんだ後なのでそう見えてしまったのかも。
東京に出たついでにカメラとレンズを銀座にあるニコンサービスセンターに持参して、レンズのメンテナンスとピントの精密な調整をお願いして来ました。銀座は観光バスが何台も止まり、今も中国人で一杯でした。これだけ買い物客で溢れると各店舗は、儲かってウハウハでしょうね。
銀座から水道橋に移動して、久々の東京ドームへ。東京ドームの巨人阪神戦で20人分の席をまとめて取るのは大変らしい。巨人側の内野席ですが、あまり良い席ではなく、選手が点になっています。その代わり、上がったフライはとっても見やすい。
20人集まると5回の表が終わった合間に大スクリーンに映し出してくれます。小生も大きく写っていました。
この会は、元々は巨人と阪神で首位争いをしていた時代、ペナントレース終盤のこの時期の白熱したゲームを一緒に応援しよと始まったのですが、今年は2位3位争いで、緊張感のない、しょうもない試合でした。金返してんか?と言いたいくらい。

結果は、2対0で巨人の勝利。貧打戦も良いところで、巨人の得点は押し出しとピッチャーのまぐれ当たりのタイムリーだけ。まともな打球はなく、なんと9時前に試合終了。選手は迫力、気迫がなく、消化試合をやっているのが伝わってきました。高校野球を楽しんだ後なのでそう見えてしまったのかも。
- 関連記事
-
-
オリンピックのチケットゲット 2019/12/19
-
久しぶりの野球 2019/06/05
-
久しぶりに巨人阪神戦 2018/08/24
-
今期初めての野球観戦 2018/05/18
-
また、野球観戦 ロッテ オリックス戦 2017/07/18
-
スポンサーサイト