サギのコロニー
足利で迎え盆をして千葉に帰る道は、3通りにもなりました。ここ数年で、外環状線C3、圏央道C4が相次いで開通しましたので、道路の混雑状況を見ながら選べます。今回はC3が川口あたりで渋滞していたので、東北道、圏央道から東関東道を通ってみました。ついでにサギのコロニーで有名な土浦の場所に立ち寄ってみました。
目的は、アカガシラサギなんですが、居りませんでした。何人かのカメラマンが帰って来るのを待ち構えていましたが、小生はサギなどの水辺の鳥は好みではないので、さっさと帰ることにしました。それでも手ぶらではもったいないので、アマサギをパチリ。暑いので良い場所に出るのを待つのも嫌なので、これで良し。

知らない鳥がいましたのでとりあえず撮影して、図鑑で調べるとゴイサギの若のようです。

目的は、アカガシラサギなんですが、居りませんでした。何人かのカメラマンが帰って来るのを待ち構えていましたが、小生はサギなどの水辺の鳥は好みではないので、さっさと帰ることにしました。それでも手ぶらではもったいないので、アマサギをパチリ。暑いので良い場所に出るのを待つのも嫌なので、これで良し。

知らない鳥がいましたのでとりあえず撮影して、図鑑で調べるとゴイサギの若のようです。

- 関連記事
-
-
河口でオオグンカンドリ 2018/09/20
-
小鳥の巣箱の蛇を追い出してエナガも安心 2018/08/28
-
サギのコロニー 2018/08/14
-
今日の野鳥 木彫りのアート 2018/08/13
-
もうリスの巣作り 2018/08/11
-
スポンサーサイト