初孫の一歳の誕生会
今か今か、まだかまだかと待ち焦がれた初孫。すくすく育って一歳になりました。会うたびに、変化しており、楽しみです。
今日は嫁の里である小海で両家集まって誕生会のお祝いをしました。この小海町は、その音が「子産み」に通じるので、子宝祈願の町だそうです。
小海駅からさらに山の中を登って行った小さな親沢集落の中に予約が難しい人気のレストラン「やまなか」があります。ここはテレビの人生の楽園で紹介された人気店です。ここの古民家の二階をお借りして、紅白の餅一升を背中に背負わせて、筆と算盤を両手に持たせ、一歳をお祝いしました。

このレストランは、山の中の料理ですから、もちろん地の野菜がメインです。
前菜です。

これがメインかな?肉が無いのが、物足りないですが、女性には人気です。

今日は嫁の里である小海で両家集まって誕生会のお祝いをしました。この小海町は、その音が「子産み」に通じるので、子宝祈願の町だそうです。
小海駅からさらに山の中を登って行った小さな親沢集落の中に予約が難しい人気のレストラン「やまなか」があります。ここはテレビの人生の楽園で紹介された人気店です。ここの古民家の二階をお借りして、紅白の餅一升を背中に背負わせて、筆と算盤を両手に持たせ、一歳をお祝いしました。

このレストランは、山の中の料理ですから、もちろん地の野菜がメインです。
前菜です。

これがメインかな?肉が無いのが、物足りないですが、女性には人気です。

- 関連記事
-
-
家族そろって会食 2019/09/26
-
バレンタインチョコ 2019/02/14
-
初孫の一歳の誕生会 2018/08/12
-
代官山で娘にご馳走になる 2018/07/27
-
愛犬コテツは旅立ってしまった 2018/03/15
-
スポンサーサイト