女房殿の土産野鳥写真
女房殿がようやくシアトル、アラスカの旅から帰って来ました。持たせたカメラの写真を見ていると、珍しい野鳥も撮影しておりました。
白頭鷲は、シアトルあたりでは日本のトビくらい一般的な鷲のようです。女房が撮影し始めると、「どうしてそんなもの撮るのか」と驚かれたらしい。この鷲は昔は絶滅危惧種だったのですが、保護政策の結果ずいぶん数は増えたとのこと。
コンデジでの撮影なので、白い頭の鷲の証拠写真です。

ハミングバードも一般的な野鳥のようです。庭に砂糖水を出しておくと、それを飲みにやって来るらしい。

アラスカへの船旅では、クジラはたびたび見られるらしい。ただ、そのジャンプをとろうとするとコンデジでは無理ですね。
白頭鷲は、シアトルあたりでは日本のトビくらい一般的な鷲のようです。女房が撮影し始めると、「どうしてそんなもの撮るのか」と驚かれたらしい。この鷲は昔は絶滅危惧種だったのですが、保護政策の結果ずいぶん数は増えたとのこと。
コンデジでの撮影なので、白い頭の鷲の証拠写真です。

ハミングバードも一般的な野鳥のようです。庭に砂糖水を出しておくと、それを飲みにやって来るらしい。

アラスカへの船旅では、クジラはたびたび見られるらしい。ただ、そのジャンプをとろうとするとコンデジでは無理ですね。
- 関連記事
-
-
最近のカワセミ 2018/08/03
-
八ヶ岳高原の虫事情 2018/07/26
-
女房殿の土産野鳥写真 2018/07/21
-
待たれるアオハズクの巣立ち 2018/07/20
-
ツミの生長 その5 2018/07/16
-
スポンサーサイト