八ヶ岳の庭に春の気配
愛犬コテツの具合が良く無いので、看病を女房殿に任せて一人八ヶ岳にやってきました。着いてみると、水のトラブルが2ヶ所発生して居ました。
洗面所のシャワーの配管が外れて、栓を開けると水が飛散しました。前回居た時に、朝洗面所の水道が凍結して水が出なくなって居ました。詰まっているので帰りに水抜きしても水が抜けないのは当たり前でしょう。配管のジョイント部が外れただけだったので簡単に修理できました。でも、住んでる時に凍結するのが問題で、春になったら、電気トレースを交換する必要がありそうです。
もう一つは、水洗トイレの水が、チョロチョロしか出ません。原因は分かりませんが、元栓を開けたり閉めたりしたら突然水が出るようになりました。原因は確認できませんが、水抜きを繰り返すと配管内が濡れ乾きを繰り返し、錆や汚れが剥がれて詰まることがあります。この問題は、特にシャワーヘッドで起きますので、別荘のシャワーヘッドは開放して洗えるものが適して居ます。
さて、八ヶ岳の庭ですが、雪はすっかり溶けていました。

唯一、スノードロップが咲きはじめています。この花は沢山植えないと綺麗じゃ無いですね。何年たっても一向に増えません。

洗面所のシャワーの配管が外れて、栓を開けると水が飛散しました。前回居た時に、朝洗面所の水道が凍結して水が出なくなって居ました。詰まっているので帰りに水抜きしても水が抜けないのは当たり前でしょう。配管のジョイント部が外れただけだったので簡単に修理できました。でも、住んでる時に凍結するのが問題で、春になったら、電気トレースを交換する必要がありそうです。
もう一つは、水洗トイレの水が、チョロチョロしか出ません。原因は分かりませんが、元栓を開けたり閉めたりしたら突然水が出るようになりました。原因は確認できませんが、水抜きを繰り返すと配管内が濡れ乾きを繰り返し、錆や汚れが剥がれて詰まることがあります。この問題は、特にシャワーヘッドで起きますので、別荘のシャワーヘッドは開放して洗えるものが適して居ます。
さて、八ヶ岳の庭ですが、雪はすっかり溶けていました。

唯一、スノードロップが咲きはじめています。この花は沢山植えないと綺麗じゃ無いですね。何年たっても一向に増えません。

- 関連記事
-
-
クマタカポイントの紅葉 2018/11/05
-
八ヶ岳の紅葉? 2018/10/12
-
八ヶ岳の庭に春の気配 2018/03/09
-
新雪に覆われた八ヶ岳 2018/02/02
-
薪ストーブの炊き初め 2017/11/17
-
スポンサーサイト