梅にルリビタキ
そろそろ梅が良いころだろうと予想して、梅にウグイスならぬルリビタキを撮影しようと近くの公園に出かけてみました。すると梅の花は咲き始めているものの、1分咲きと言ったところ。最近寒いので開花は遅れているようだ。ビタキは自分の縄張りを持っており、静かに待っていると出るので三脚にカメラを据えて撮影できる。まもなくルリビタキが灌木の中にやってきた。ここのは餌付けではないので、そう簡単に撮影できるところには出ないが、それでも30分間隔くらいで、出て来る。でもなかなかお目当ての梅の木には止まってくれない。



この構図で梅が咲いているといいのだが、しょうがないね。

ルリビタキの羽は艶があるので、日向では白く光ってしまい、瑠璃色の羽の美しさが減退します。できれば明るい日蔭に止まってくれと願ったのですが、そう都合よくは行きません。



この構図で梅が咲いているといいのだが、しょうがないね。

ルリビタキの羽は艶があるので、日向では白く光ってしまい、瑠璃色の羽の美しさが減退します。できれば明るい日蔭に止まってくれと願ったのですが、そう都合よくは行きません。
- 関連記事
-
-
またレンジャク 2018/02/23
-
カワセミのダイビング撮影の練習 2018/02/20
-
梅にルリビタキ 2018/02/18
-
久しぶりにカワセミ撮影に出かけた 2018/02/17
-
散歩で野鳥 瑠璃のお嬢さん 2018/02/14
-
スポンサーサイト