fc2ブログ

ズームレンズ タムロンSP150-600の入院

タムロンSP150-600は手持ち撮影に使って居るお散歩レンズで、動き回るキクイタダキやベニマシコなどを撮影するのに重宝していました。ても、AFが作動したり、しなかったりの状態になっていました。ニコンD7100に付けて使って居るのですが、これだと新品の時でもAFは遅いので飛ぶ鳥をAFでは追えませんでしたが(マニュアルで飛ぶ鳥を撮影していました)、今では止まって居る鳥もマニュアルで合わせるしかない状態になってしまいました。マニュアルだとどうしても瞬間を逃してしまうし、ピン甘になってしまいます。

今日は大学の同窓会で東京に出るついでに上野にあるタムロンのサービスセンターに持参して相談しました。インターネットで調べると同じような状態になった例があり、その場合、レンズはカメラのせいに、カメラはレンズのせいにして埒があかなかったようです。修理に送るだけでは、たらい回しにされかねないので持参することにしました。

同じカメラにニコンの他のレンズを装着すると、AFはサクサク動くので、多分レンズの問題だろうと思います。
係りの方が点検すると、やはりタムロンの保管カメラでもAFは動かず、即入院になりました。概算で修理代は、1万円以上かかるようです。


上野は何十年ぶりです。駅舎は昔から変わっていませんね。
同窓会まで時間があるので、ついでにアメ横もブラブラ。故郷の大阪を思わせる雑然とした街に、昭和を思い起こします。
好物の魚や貝類がとっても安い。今度は買い出しに来たくなりますね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -