fc2ブログ

印旛沼の白鳥

寒い日が続く毎日です。おまけに風が強いので毎日室内で、食って、飲んで、寝ての繰り返しで、とっても無益な毎日を過ごしていました。これではちょっとまずいので、今日も寒いし、風も強いのですが、探鳥に出かけました。カワセミ池はこの寒さで凍結し、いつものホシハジロの群れもどっかに行ってしまっています。もちろんカワセミは狩りができないので、居るわけはありませんね。ちょっと足を伸ばして、印旛沼の遊歩道に移動。

強風のためか、小鳥の出はすこぶる悪く、何にもいません。沼の遠くに白鳥が2羽浮かんでいましたので、それをパチリ。
白鳥_00001

白鳥は撮影しやすいので、被写体に選ぶことはないのですが、やはりその姿は美しいですね。
白鳥_00001_01

帰り際に、モモイロペリカンのカンタ君に久しぶりに会ってきました。いつものように漁師さんの船に乗って、この寒いのにのんびりと昼寝をしていましたが、小生が近づくと用心して起きました。
ペリカン_00001_01

このペリカン いつもは漁師さんにおすそ分けをもらうので、出漁の時は一緒に船に乗って沖に出ていきます。でも、たまには自分で餌を探している姿を見かけますので、一応野生の居つきペリカンです。本来なら日本では珍しい鳥なのでカメラマンが殺到してもおかしくないのに、めったに撮影してもらえません。あまり絵になりませんね。
ペリカン_00001

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -