fc2ブログ

薪ストーブの炊き初め

夫婦で八ヶ岳に来るのは1ヶ月半ぶりです。もう、冬が始まっており、八ヶ岳や南アルプスは雪化粧して、見違えるほど美しくなっています。

長い間留守にしていた家は冷え切って、石油ストーブ二台ではなかなか暖まりません。ここは、やっぱり薪ストーブでしょう。今期初炊きです。


薪は今年の冬に薪割りしたものですから、乾燥が不十分かもしれません。原木にしてからどのくらい経っているか分かりませんので、燃焼に不安があります。一般には2年乾燥の薪が良いらしいです。

薪ストーブは外表面が250℃になるように炊きますので、250℃の鉄の塊があるのと同じですから、これ一台で寝室、風呂、トイレ含め家中が温まります。ロフトはうっかりすると30℃近くになってしまいますので、窓を開けて、扇風機で熱が溜まるのを防ぐ必要があるくらいです。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -