薪の原木を買った
今朝の八ヶ岳は濃い霧でしたが、少しづつ霧が晴れていきました。裏の森から野鳥の鳴き声が聞こえてきたので、Canon Power Shotを片手に行ってみると、イカルが止まっていました。しばらくじっとしているので家に1眼レフを取りに入って出てくると残念、もうイカルはいませんでした。イカルの独特の鳴き声は分かりやすいです。

ところで今日は薪の話です。
薪棚が半分も埋まってないので、薪の原木を1トン買いました。コナラでは無い広葉樹なので8000円です。コナラは需要が多くて、高いし、売り切れが多いですね。

これを玉切りにして、薪割りして完成です。でも、実はチェーンソーでの玉切りは、中腰でじっとしているので腰にきます。木屋さんに尋ねると、玉切りする手間代が1万円、薪割りの手間代が1万円かかり、薪で買うと28000円くらいになるそうです。
薪1トンをストーブで燃やすと40~50日くらいでしょうから八ヶ岳に常駐するとこの何倍も必要になります。石油の方がはるかに安いですが、薪ストーブの良さは、家中が翌朝も暖かいだけでなく、炎の揺らぎが心身ともに癒してくれます。
女房殿は孫の世話に息子のところにしばらく滞在するので、今回の八ヶ岳滞在は短くて今日千葉に戻ってきました。また、明日からゴルフの練習でもして時間をつぶすか。

ところで今日は薪の話です。
薪棚が半分も埋まってないので、薪の原木を1トン買いました。コナラでは無い広葉樹なので8000円です。コナラは需要が多くて、高いし、売り切れが多いですね。

これを玉切りにして、薪割りして完成です。でも、実はチェーンソーでの玉切りは、中腰でじっとしているので腰にきます。木屋さんに尋ねると、玉切りする手間代が1万円、薪割りの手間代が1万円かかり、薪で買うと28000円くらいになるそうです。
薪1トンをストーブで燃やすと40~50日くらいでしょうから八ヶ岳に常駐するとこの何倍も必要になります。石油の方がはるかに安いですが、薪ストーブの良さは、家中が翌朝も暖かいだけでなく、炎の揺らぎが心身ともに癒してくれます。
女房殿は孫の世話に息子のところにしばらく滞在するので、今回の八ヶ岳滞在は短くて今日千葉に戻ってきました。また、明日からゴルフの練習でもして時間をつぶすか。
- 関連記事
-
-
薪ストーブのご馳走 2018/02/05
-
薪割りは疲れますね 2017/11/21
-
薪の原木を買った 2017/08/21
-
薪割は疲れますねお父さん ♬ 2017/03/30
-
薪作りに励む 2016/12/03
-
スポンサーサイト