早起きしてサンカノゴイ
朝早くから野鳥撮影に出かけてきた。目的は希少種であるサンカノゴイ。日が高く上がってから行くと、葦の間でじっとしているので見ることもできない。早朝と夕方に餌を取りに出かけるらしい。日の出と同時に家を出て、30分ほどで目的地に着く。
先日サンコウチョウの場所でお会いしたバーダーが来ておられて、畑の道に出ているよと教えてもらった。近くではないが、ぜいたくは言ってられない。早速カメラをセットして撮影を始めると、サンカノゴイは餌を探し出し、遠ざかる方向に行ってしまった。珍しいだけで、見た目の良い鳥ではないので、これで良しとしよう。



ものの10分で撮影を終わったので、飛び交っているヨシゴイをちょっと撮影して、7時前には家に帰ってきた。
朝日を浴びて飛ぶヨシゴイ。



先日サンコウチョウの場所でお会いしたバーダーが来ておられて、畑の道に出ているよと教えてもらった。近くではないが、ぜいたくは言ってられない。早速カメラをセットして撮影を始めると、サンカノゴイは餌を探し出し、遠ざかる方向に行ってしまった。珍しいだけで、見た目の良い鳥ではないので、これで良しとしよう。



ものの10分で撮影を終わったので、飛び交っているヨシゴイをちょっと撮影して、7時前には家に帰ってきた。
朝日を浴びて飛ぶヨシゴイ。



- 関連記事
-
-
八ヶ岳のノビタキ 2017/06/09
-
廃墟に住むチョウゲンボウ 2017/06/06
-
早起きしてサンカノゴイ 2017/06/03
-
ツミの夫婦の関係 2017/06/02
-
印旛沼でちょっと遊んでからあわてて里芋を植えた 2017/05/31
-
スポンサーサイト