野鳥三昧 ミソとコマ
今日は朝から野鳥撮影に一日出かけました。
まず、コマドリポイントに着くと、カメラマンで一杯です。彼らのマナーは最低でした。第一列の連中は座って撮影すればよいものを、立ったままのため後ろの人は撮影できません。おまけに、道を完全に塞いでおり、奥の滝を見に行く観光客を妨害したり。奥に行こうとするとすごむ輩までいました。かわいそうにおばちゃんカメラマンはずっと後ろの方でミソサザイを撮影していました。小生は喧嘩もありの前提で列に割って入り、無理無理最前列に。くだんのおっちゃんも黙っていたので、事なきを得ました。ここは餌付け野鳥なので1時間もすれば飽きるほど撮影できますので、これほどに排他的に場所取りをしなくても十分撮影できるのですがね。
コマドリとミソサザイが出ずっぱりです。近すぎて間が持ちませんでした。
コマドリのメスでしょう。地味ですね。

次に登場したのがオス。囀ってくれませんでした。これでノートリですから近すぎです。


ミソサザイが常時出てきて囀っています。「私は姿は地味ですけど、声は綺麗です」と言わんばかりにカメラマンの周辺で囀りぱなしです。ミソを撮り飽きるなんて贅沢ですね。

小生の目的は滝の裏に入るカワガラスだったのですが、上記の道を塞いでいるカメラマンに遠慮して奥まで撮影に行けませんでした。家から30分ほどなので、また行こう。
今日は、コマドリの撮影が目的ではなく、途中立ち寄っただけでして、ハヤブサの撮影に向かいましたが、それは明日掲載します。
まず、コマドリポイントに着くと、カメラマンで一杯です。彼らのマナーは最低でした。第一列の連中は座って撮影すればよいものを、立ったままのため後ろの人は撮影できません。おまけに、道を完全に塞いでおり、奥の滝を見に行く観光客を妨害したり。奥に行こうとするとすごむ輩までいました。かわいそうにおばちゃんカメラマンはずっと後ろの方でミソサザイを撮影していました。小生は喧嘩もありの前提で列に割って入り、無理無理最前列に。くだんのおっちゃんも黙っていたので、事なきを得ました。ここは餌付け野鳥なので1時間もすれば飽きるほど撮影できますので、これほどに排他的に場所取りをしなくても十分撮影できるのですがね。
コマドリとミソサザイが出ずっぱりです。近すぎて間が持ちませんでした。
コマドリのメスでしょう。地味ですね。

次に登場したのがオス。囀ってくれませんでした。これでノートリですから近すぎです。


ミソサザイが常時出てきて囀っています。「私は姿は地味ですけど、声は綺麗です」と言わんばかりにカメラマンの周辺で囀りぱなしです。ミソを撮り飽きるなんて贅沢ですね。

小生の目的は滝の裏に入るカワガラスだったのですが、上記の道を塞いでいるカメラマンに遠慮して奥まで撮影に行けませんでした。家から30分ほどなので、また行こう。
今日は、コマドリの撮影が目的ではなく、途中立ち寄っただけでして、ハヤブサの撮影に向かいましたが、それは明日掲載します。
- 関連記事
-
-
毎日野鳥三昧 今日はオオルリ 2017/05/02
-
ハヤブサ撮影に遠出 2017/05/01
-
野鳥三昧 ミソとコマ 2017/04/30
-
八ヶ岳で夏鳥を探す キビタキとオオルリは? 2017/04/29
-
八ヶ岳のリスは元気でした 2017/04/28
-
スポンサーサイト