ハイチュウ三昧
今日は快晴かつ風もなく撮影日和です。
早速霞ヶ浦までハイチュウの様子を見に行きました。現地に着いてみるともうカメラマンが来ています。その方に聞くと、今シーズンは出る日もあり、出ない日もあるようです。
ハイチュウのメスはまだ明るいうちから目の前を飛んでくれます。おかげで撮影もしやすい。



でも オスは夕暮れまで戻ってきません。日が沈んで残照のころようやくオスが帰ってきました。


もう薄暗くなって帰ろうかとするころハイチュウのオスが2個体同時に飛んでいます。もう暗くてマニュアルフォーカスも良く分かりませんのでピンボケですが、2羽同時飛行の証拠写真として載せておきます。

暗くなるとISOが高くなりノイズが相当激しく出ていますので良い写真ではないですね。
早速霞ヶ浦までハイチュウの様子を見に行きました。現地に着いてみるともうカメラマンが来ています。その方に聞くと、今シーズンは出る日もあり、出ない日もあるようです。
ハイチュウのメスはまだ明るいうちから目の前を飛んでくれます。おかげで撮影もしやすい。



でも オスは夕暮れまで戻ってきません。日が沈んで残照のころようやくオスが帰ってきました。


もう薄暗くなって帰ろうかとするころハイチュウのオスが2個体同時に飛んでいます。もう暗くてマニュアルフォーカスも良く分かりませんのでピンボケですが、2羽同時飛行の証拠写真として載せておきます。

暗くなるとISOが高くなりノイズが相当激しく出ていますので良い写真ではないですね。
- 関連記事
-
-
飛びものの撮影練習 2016/12/10
-
紅葉の池で撮影訓練 2016/12/09
-
ハイチュウ三昧 2016/12/08
-
千葉でチョウゲンボウ 2016/12/06
-
冬鳥の探索 オオモズ発見 2016/12/04
-
スポンサーサイト