困ったときのカワセミ
晴天続きです。早朝からキビタキが来ていないか見に行ったのですが、気配なし。オオタカも今年は営巣しない様子です。こんな時にはやはりカワセミです。
この時期にしては珍しくオスメスが一緒に止まりました。こうして見ると、オスの方が大きいようです。オスが飛び込んで餌を獲ったのですが、もうメスに求愛給餌をすることはありません。両方が同時に巣から出てくるということは、卵は全て孵化したのかもしれません。

オスはしきりにエサ取りをしますが、今日はうまく撮影できず。


この時期にしては珍しくオスメスが一緒に止まりました。こうして見ると、オスの方が大きいようです。オスが飛び込んで餌を獲ったのですが、もうメスに求愛給餌をすることはありません。両方が同時に巣から出てくるということは、卵は全て孵化したのかもしれません。

オスはしきりにエサ取りをしますが、今日はうまく撮影できず。


- 関連記事
-
-
雨の日は庭見て過ごす 2021/04/29
-
八ヶ岳の野鳥状況 2021/04/28
-
困ったときのカワセミ 2021/04/26
-
今日はカワセミ 2021/04/22
-
今日もサシバ 2021/04/21
-
スポンサーサイト