fc2ブログ

初撮りはオシドリから

喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます。今年も本ブログをよろしくお願いいたします。

千葉は年が明けて少しだけ寒さが和らいだようですので、快晴の天気に誘われて鳥撮りに出かけてきました。家からそう遠くない所に鴛鴦(オシドリ)がたくさん住んでいる沼をKZRさんに教わり、行ってみるとWNBさんがカメラを構えていました。新年のご挨拶を済ませて隣に入れていただきました。池の水は半分ほど凍つているためか、オシドリは池の周りの茂みの下にとどまった出てきません。

しばらく待つと薄氷が溶けて来てオシドリの集団がようやく動き始めました。こうしてみると圧倒的にオスが多いですね。
19-01-02_00001_01.jpg

メスはストーカーに付きまとわれています。
19-01-02_00001.jpg

メスが少ないためかオス同士で喧嘩が始まります。
19-01-02_00001_05.jpg


そんな中でうまく連れ合いを見つけたオシドリは、冬なのにもう姫はじめです。なるほどオシドリ夫婦とはこのことか。
19-01-02_00001_02.jpg

オシドリが飛ぶ姿を撮影しようと待ちますが、なかなか飛んで移動してくれません。群れにカメラを向けているとどれが飛ぶか分からず、カメラで捉えるのが難しいです。しばらく観察しているとどのオシドリが飛ぶか分かって来ました。近距離だと泳いで移動するのですが、少し距離が離れると飛んで移動するようです。群れから離れたオスは飛んで移動するので、そんなオスにカメラを向けて待ちかまえました。
19-01-02_00001_03.jpg

19-01-02_00001_04.jpg

日本海側が大雪なので冬鳥が八ヶ岳周辺にまで移動してくるだろうと期待した居るのですが、なかなかそんな情報がありません。諏訪湖のオオワシ グルも未だに来ていないようです。グルは去年19年連続で諏訪湖に越冬に来ていますが、もう24歳なので心配しています。




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -