fc2ブログ

玉ねぎ、エンドウ、そら豆の準備

温暖な千葉も大分秋らしくなりました。庭のムベがたくさんなっており、大分熟してきたようです。


一つ食べてみると、甘い。でも、アケビの方が甘みは強いですね。中の種を取って、挽肉を詰めて揚げると少し苦味があっておいしいですね。


ようやく夏が終わったと思ったら、もう来年の春収穫になる野菜の準備です。

まずは玉ねぎ。草取りで耕し、苦土石灰をまいて耕し、牛糞、鶏糞を入れて耕し、三回耕してようやく苗を植える仕度ができました。ここの所玉ねぎ栽培の成績が悪いので調べると、玉ねぎは成育期間が長いので、牛糞、鶏糞では肥切れになるらしく12月と2月に追肥する必要があるらしい。今度はもっと化成肥料を使おうと思います。畝建がまずく曲がってしまってます。


スナップエンドウとそら豆も畑を準備する時期になりました。苦土石灰を入れて耕しておきました。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -