fc2ブログ

今年も野鳥レストランオープン

八ヶ岳はこのところずっと天気が悪く、雨が降らなくても曇っています。今日の天気予報では久々の晴れでしたが、実際は薄雲が取れない曇りの一日でした。
それでも高山の頂は顔を出していました。富士山は3合目付近まで冠雪して、美しくなりました。南アルプスの北岳も冠雪してます。駒ケ岳はほんの少しだけ雪が見える程度です。八ヶ岳の赤岳は全く雪がありません。晴れを期待してクマタカポイントに行き、2時間ほど待ちましたが、現れず。光も悪いので早々に引き上げました。

冠雪も始まったし、そろそろ野鳥にヒマワリの種を与えても良い頃でしょう。餌台にリスが食べるかと思い栗を置きましたが、全然手をつけていません。リスはどうやら二匹いるようです。調べると雌同士は決して共存しないようですが、雄と雌や雄同士はテリトリーが重なるようです。

餌台にやって来るのはシジュウカラとヤマガラで、まだ、アトリは現れませんでした。常連のカワラヒワもいません。
シジュウカラは近くの枝に止まって、様子を見てから餌台にやって来ます。
18-10-16_00001_02.jpg

18-10-16_00001_03.jpg

ヤマガラは人がそばに居ても気にせずに餌台に来ます。ヤマガラを見ていると、餌をくわえては木の幹にはめ込んでいき、餌を保存する性質があるようです。
18-10-16_00001_01.jpg

カラ類と遊んでいるとアカゲラがやって来ました。今日はオスが現れました。
18-10-16_00001.jpg



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -