fc2ブログ

サシバのラブシーン

今日は暑いくらいでした。朝からサシバの撮影に出かけてきました、サシバを追いかけて5日目です。毎回サシバは出るのですが、遠かったり、背景が曇り空だったりで、4日間の写真は全てボツでした。

今日は場所を変えて待ち構えます。目前に3個体確認できるのですが、今日も遠い。
一羽は、片足の悪いサシバで、今年で16年目の渡来と言われてます。意外と長生きなのですね。このオスは去年初めてパートナーを若いオスに奪われ、ケンカで大けがした個体でしたが、無事を確認してなぜかホットした気持ちです。証拠写真を載せておきます。足が垂れています。
sashiba_00210419_19.jpg

撮影していて気づいたのですが、ここにはもう一羽足の悪い個体が居ます。片足がないのです。他の写真も確認しましたが、片足なのは確実です。
sashiba_00210419_18.jpg

朝方サシバを観察していると、田圃の向こう側の谷津田の奥辺りにしきりに出てきては周りの森の木に止まります。午前中で撮影は切り上げて、午後はゴルフの予定でしたが、折角良い場所を見つけたので、弁当を買ってきてから舞い戻りました。
サシバは何度も頭上を飛び、空抜けの腹撃ちは何度も撮影できるのですが、良いショットは撮れません。
sashiba_00210419_12.jpg

そろそろ引き上げようかと車に戻ると、目の前の木に止まりました。逃げないように念じながらそっと戻るとサシバは逃げることなく、止まったままでいてくれました。
sashiba_00210419.jpg

するともう一羽が同じ枝にやって来ました。
sashiba_00210419_01.jpg

さっそく夫婦の営みですかね。
sashiba_00210419_02.jpg

サシバのつがいは、ラブラブな姿を見せてくれました。白鳥とカワセミの接吻は見たことがありますが、サシバもするのですね。3回も繰り返してました。
sashiba_00210419_04.jpg

sashiba_00210419_06.jpg

sashiba_00210419_07.jpg

そこに知り合いの鳥仲間が小生を見つけてやって来ましたが、時すでに遅く、一羽は飛び去り、一羽が残っているのみ。残念でした。
sashiba_00210419_11.jpg

sashiba_00210419_09.jpg

sashiba_00210419_10.jpg

スポンサーサイト



月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -