簡易カモフラージュテントでサシバを狙うも
千葉は今日は快晴でした。自転車用の迷彩柄のカバーを改良して、簡易なカモフラージュテントを作りました。
サシバは冬にはフィリピンなどに渡り、そこでは食料らしく、そのため人間への警戒心が強いのです。
サシバは何度も撮影しているのですが、飛びものや空抜けの止まりものではなく、森を背景にした止まる姿を撮影しようと、たまに止まることのある枝に至近距離で待ち構えました。
このテントで前からは人の姿を隠せるのです。
ただ、まだ使い勝手は悪いです。頭をテントで覆うと前が見えない。日除け用のメッシュの布を買ってきて、前面が中から見えるように改良します。
サシバを待ち構えたのですが、今日も上空を飛び、田圃の方に狩りにでかけます。これで4日通ってますが、まだボウズです。
後日追記
カモフラージュテント内から外が見えるように改良しました。
サシバは冬にはフィリピンなどに渡り、そこでは食料らしく、そのため人間への警戒心が強いのです。
サシバは何度も撮影しているのですが、飛びものや空抜けの止まりものではなく、森を背景にした止まる姿を撮影しようと、たまに止まることのある枝に至近距離で待ち構えました。
このテントで前からは人の姿を隠せるのです。
ただ、まだ使い勝手は悪いです。頭をテントで覆うと前が見えない。日除け用のメッシュの布を買ってきて、前面が中から見えるように改良します。
サシバを待ち構えたのですが、今日も上空を飛び、田圃の方に狩りにでかけます。これで4日通ってますが、まだボウズです。
後日追記
カモフラージュテント内から外が見えるように改良しました。
スポンサーサイト