fc2ブログ

高原で栗は実るか?

昨日、千葉から八ヶ岳に移動しました。中央道のオオツキ辺りでトンネルを抜けたら突然富士山が目の前にドンと現れる場所があります。雲が多いものの山頂は見えていて、初冠雪が見えていました。薄く雪化粧ですから直ぐに溶けてなくなるでしょう。

今回は、四年前に植えた栗が収穫できるかと楽しみにしていたのですが、残念ながらイガはできても中は空です。
20200929130613ea7.jpg


まだ、実がなっていても小さいままです。
20200929130739efc.jpg


もしかしたら気候が涼しすぎて、栗は充実しないかも。栗は耐寒性が強いので、大丈夫と考え植えたのですが、近所で見かけるのは山栗だけで、大きな実のなる栗は見かけません。8年前にも同じ失敗をしました。高原なので美味しいリンゴができるだろうと思って植えました。そしたら植木屋さんに言われました。
「ここらではリンゴは寒くて実がならないよ」
「長野とか青森は清涼な気候で、リンゴの産地じゃないですか」
「リンゴが生きるギリギリの寒さだから、美味しい実がなるけど、それより寒いとリンゴは育たないよ」

リンゴの苗木を二本植えたのですが、一本は枯れてしまい、もう一本は8年経っても、2m にもならないし、花も咲きません。栗の木は育っても、実はだめかも。
スポンサーサイト



月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -