fc2ブログ

近所のカワセミ池のカイツブリ親子

 猛暑とコロナで野外活動は制限され、おまけに鳥枯れのこの時期はブログに書くことがありませんので、久しぶりの記事です。

 週間天気予報を見て、曇りが続くので、猛暑も終わりだろうと八ヶ岳から千葉に移動しました。ところが戻ってみると暑さは未だに半端でありません。そろそろ畑の準備を始めると言うかもう遅いくらいなのですが、暑さで野良作業などできるわけがありません。できることは、水辺の木陰でカワセミを待つことくらいですね。
 そんな訳で、朝からカワセミ池に出かけたのですが、カワセミ君は一度出てきただけで、それも瞬間止まって、すぐに行ってしまいました。カワセミ池には知り合いのカメラマンは休日なのに一人だけ。カワセミの出が悪いから、撮影に来ないのでしょう。
カイツブリ_00200905_02

カワセミを待つ間、カイツブリがうろついているのですが、その周り何かが動いています。望遠レンズで覗くと、なんと雛たちでした。6月に雛を育てていたので、これは2番子ですね。
カイツブリ_00200905_01

カイツブリの雛は生まれたばかりだと親の背中に乗って、羽の中に隠れます。2羽の雛が見えます。
カイツブリ_00200905

スポンサーサイト



月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -