私はこうして失敗しました オオタカ撮影
今日は暖かく、陽ざし十分でした。朝から背中に白金カイロ、昼ご飯も準備してやる気十分で撮影に出かけました。昨日のボツ写真集のリベンジです。今日こそお気に入りの一枚をと願いながら遠くないオオタカ撮影ポイントへ。
午前中は全く動きなし。双眼鏡で探しても目標のオオタカは見当たらず。そろそろ昼のおにぎりを食べようかと思い始めた頃、左隅から突然鴨の集団をめがけて飛び出すものが。リベンジに燃えているので、最初の飛び込みの直前にシャッターは間に合いました。ここから野鳥撮影はどんな失敗をするかを恥を忍んで今日一日のボツどころか、失敗写真を紹介します。
最初の突然の飛び出しゆえ大慌てで、オオタカをセンターから外してボケ写真です。おまけにゴミまで写っている。

狩りに失敗したオオタカは近くの枝にまっしぐら。動きが速すぎて追い切れず、またピンボケ。

飛翔が遅くなってようやくセンターで捉え始めると、藪の中の枝かぶり写真。

オオタカはまたすぐに狩りに飛び出し、ホバリングするも残念ながら後姿。

再び狩りがうまくいかず手ぶらで枝に戻り、すぐに3回目の狩りに出るが、ご覧の通りボケ写真のみ。中央付近9点のオートフォーカスでしたが、ターゲットが遠くて小さい上に、背景が近くて明るいとピントを後ろに取られてまたボケ写真。一瞬でも静止してくれたなら、フォーカスのやり直しもできるのだが、狩りに飛ぶのにゆっくりは飛んでくれませんでした。



いかにして失敗するか分かりました?
一瞬とも言えないくらいの瞬間のシャッターチャンスしかありませんが、それを捉えきれないのが実力の問題。姿を捉えても、藪の中だったり、後姿だったりの運のなさ。さらに鴨を捉えないで失敗ばかりするオオタカの実力不足。嗚呼、明日こそは鴨を捉えて一瞬動きを止めてくれと祈るばかりです。
午前中は全く動きなし。双眼鏡で探しても目標のオオタカは見当たらず。そろそろ昼のおにぎりを食べようかと思い始めた頃、左隅から突然鴨の集団をめがけて飛び出すものが。リベンジに燃えているので、最初の飛び込みの直前にシャッターは間に合いました。ここから野鳥撮影はどんな失敗をするかを恥を忍んで今日一日のボツどころか、失敗写真を紹介します。
最初の突然の飛び出しゆえ大慌てで、オオタカをセンターから外してボケ写真です。おまけにゴミまで写っている。

狩りに失敗したオオタカは近くの枝にまっしぐら。動きが速すぎて追い切れず、またピンボケ。

飛翔が遅くなってようやくセンターで捉え始めると、藪の中の枝かぶり写真。

オオタカはまたすぐに狩りに飛び出し、ホバリングするも残念ながら後姿。

再び狩りがうまくいかず手ぶらで枝に戻り、すぐに3回目の狩りに出るが、ご覧の通りボケ写真のみ。中央付近9点のオートフォーカスでしたが、ターゲットが遠くて小さい上に、背景が近くて明るいとピントを後ろに取られてまたボケ写真。一瞬でも静止してくれたなら、フォーカスのやり直しもできるのだが、狩りに飛ぶのにゆっくりは飛んでくれませんでした。



いかにして失敗するか分かりました?
一瞬とも言えないくらいの瞬間のシャッターチャンスしかありませんが、それを捉えきれないのが実力の問題。姿を捉えても、藪の中だったり、後姿だったりの運のなさ。さらに鴨を捉えないで失敗ばかりするオオタカの実力不足。嗚呼、明日こそは鴨を捉えて一瞬動きを止めてくれと祈るばかりです。
スポンサーサイト