fc2ブログ

裏庭のリスとアカゲラ

今日は朝から曇りがちで、カーディガンともう一枚重ね着しないと寒い朝でした。先日の台風の風で大きな枝などがたくさん落ちていたので、午前中は庭の掃除に焚き火で過ごしました。
山法師の実が赤く熟して、ヒヨドリなどが集団で食べに来ています。ヒヨドリでも赤い実をくわえた姿は絵になるので、車から機材を下して三脚とカメラをセットしました。するとたくさんいたヒヨドリはどこかに去ってしまった。撮影対象を失い、カメラを裏のデッキに運ぶと、裏の森ではリスが巣作りのため杉の皮を剥がしては、せっせと運んでいます。雲行きが良くないので出掛けてまで野鳥を撮る気になりませんので、裏庭の生き物でも撮影して遊びました。
まずはリス。杉の枝で長い間じっとしているので撮影してみるとクルミを割っていました。杉の皮を細かくかみ砕いて、運ぶ先を見ていると、今度はまた場所が違うところに巣作りのようです。
18-10-13_00001.jpg

リスを撮影しているとアカゲラがやって来ました。いつも雌のアカゲラが居るので、この辺りをテリトリーにしているのかも知れません。
18-10-13_00001_02.jpg

18-10-13_00001_01.jpg

この後、カメラを仕舞ったらカケスとビンズイが現れましたが、撮影はできず。明日はクマタカでも行こうかなと思ったのですが、どうも天気が崩れるらしい。
スポンサーサイト



月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -