fc2ブログ

今日も観光 真田の里上田へ

八ヶ岳からすぐに行けるのに、行きたいと思っていたが行ったことがないのが真田の里 上田市です。真田幸村の故郷であり、2度に渡って徳川の10倍くらいの軍勢を打ち破った智将 幸村の父 真田昌幸に憧れますね。

高速を使って1時間半程度で行けるのですが、行ったことが有りません。ようやく女房殿と行くことができました。
もちろん目指すは上田城址公園 真田家の城です。
今は城跡があるだけで、天守や館はなく、本丸の城門と両脇の櫓が残るのみです。櫓は明治期に解体されて、遊郭になっていたそうですが、昭和になってそれを再び移転して櫓を再建したと。この城は、真田 昌幸以後は城主は住まず、徳川方に付いた真田信之やその後の領主 仙石氏は少し離れた御屋形(今の上田高校)で暮らしたらしい。
18-08-31_00001.jpg

6文銭の軍旗と櫓です。徳川の軍勢が優勢と勘違いして誘われて殺到した城門。ここで挟み撃ちに会ってさんざん撃退された場所でしょうか。戦国時代に思いが馳せます。
18-08-31_00001_01.jpg

真田神社は、その智将にあやかろうと今では合格祈願の神社になっています。定年爺の小生も今からでも智にあずかろうとお願いしてきました。
18-08-31_00001_02.jpg

次回は大泉からそう遠くない木曽路にも行ってみたいな。
スポンサーサイト



月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -