雨の八ヶ岳 ウグイスだけ
今日は朝から小雨。午後は雨がやみましたので、知人の裏庭でアカゲラの綺麗な飛ぶ姿を撮ろうと清里に出かけました。
身を隠す小屋に入ってアカゲラが給餌に戻った後の飛ぶ姿を撮りたいと粘りましたが、アカゲラは必ず木の裏側から巣に来て、巣の裏側に回ってから飛び出してしまい飛ぶ姿は撮影できず。そのため小屋から出て巣の裏側に回って、20mくらい離れたところにカメラを構えました。それからというもの、親鳥は戻って来ても全く巣に餌を運びません。2時間は粘ったのですが、警戒心が強く近寄りません。雛には餌をもらえず悪いことをしました。アカゲラの親鳥は3回巣の近くまで餌をくわえて戻って来ても、人がいると飛び去ってしまいました。
結局、待つ間に目の前で囀っていたウグイス。ウグイスはなかなか藪から出ないので、さえずりを撮影したのは初めてです。

アカゲラは結局隠れ小屋から撮影した先日と同じような写真になりました。



結局撮影は目的通りにいかず、戻って来てからこんな日は薪割に励めばよかったと後悔です。
身を隠す小屋に入ってアカゲラが給餌に戻った後の飛ぶ姿を撮りたいと粘りましたが、アカゲラは必ず木の裏側から巣に来て、巣の裏側に回ってから飛び出してしまい飛ぶ姿は撮影できず。そのため小屋から出て巣の裏側に回って、20mくらい離れたところにカメラを構えました。それからというもの、親鳥は戻って来ても全く巣に餌を運びません。2時間は粘ったのですが、警戒心が強く近寄りません。雛には餌をもらえず悪いことをしました。アカゲラの親鳥は3回巣の近くまで餌をくわえて戻って来ても、人がいると飛び去ってしまいました。
結局、待つ間に目の前で囀っていたウグイス。ウグイスはなかなか藪から出ないので、さえずりを撮影したのは初めてです。

アカゲラは結局隠れ小屋から撮影した先日と同じような写真になりました。



結局撮影は目的通りにいかず、戻って来てからこんな日は薪割に励めばよかったと後悔です。
スポンサーサイト