ちょっと残念な御神渡りからイスカ撮影に
新雪を被っていた御神渡りは迫力がないらしいが、昨日は雪が風で飛ばされて、それらしくなったようなので、諏訪湖に行ってみました。諏訪は底冷えしますね。八ヶ岳の1200mのところより寒い。皮膚にピりっときます。車でゆっくり走りながら目視で探してもそれらしいものは見えず。諏訪湖ランドのところにわずかに所々50cmほどか盛り上がった氷かありますので、携帯で撮影してみました。
諏訪湖ランドの受付の女性に聞くと、低いながらも御神渡りだそうです。写真の白い部分ではなく、その奥にとっても小さいですが、氷が割れて盛り上がった黒い影がそれですと。下諏訪の方がもっと良く見えるらしい。それでも、膝上くらいの高さのようなので、退散しました。

早々に帰って来てまた野鳥です。でも、イスカしかいませんでした。
まずはイスカ夫人の肖像です。

お食事中です。


もうイスカはペアーになっています。次は、旦那さんの肖像。



よく見ているとイスカって、松ぼっくりを取って運んでから食べるのですね。

そして最後に定番の雪山をバックに夕暮れのコミミ。

諏訪湖ランドの受付の女性に聞くと、低いながらも御神渡りだそうです。写真の白い部分ではなく、その奥にとっても小さいですが、氷が割れて盛り上がった黒い影がそれですと。下諏訪の方がもっと良く見えるらしい。それでも、膝上くらいの高さのようなので、退散しました。

早々に帰って来てまた野鳥です。でも、イスカしかいませんでした。
まずはイスカ夫人の肖像です。

お食事中です。


もうイスカはペアーになっています。次は、旦那さんの肖像。



よく見ているとイスカって、松ぼっくりを取って運んでから食べるのですね。

そして最後に定番の雪山をバックに夕暮れのコミミ。

スポンサーサイト