fc2ブログ

薪ストーブのご馳走

薪ストーブは暖かいだけではありません。ストーブでしかできない美味い料理があります。

まずオススメは、ピザです。市販の冷凍ピザでも、十分美味しくいただけます。ただ、専用の鋳物のパンが必要です。冷凍ピザにお好みでたっぷりトッピングするのがコツかな。薪の煙で燻されて、本格的なピザが味わえます。

それと直火に当たらないように、耐火煉瓦などの台で底上げした方が、生地が焦げにくく焼きやすいです。


これは少し失敗作。数分で焼きあがるので、回転させて均一に焼く手間がかかります。


お次は、焼き芋。濡れたペーパータオルとアルミホイルで包んで、炉の中に。ホクホクの安穏芋の出来上がりです。
スポンサーサイト



八ヶ岳で一日中野鳥探し イスカ、マヒワ、コミミなど

今日は朝から一日中野鳥を探していました。朝 9時前で気温は-8℃でした。

目的はベニヒワで、ヒワが多いと所に行ってみると、車が2台留まっていて、やはりベニヒワ探しの人たちでした。話しているうちに、ハギマシコとコミミの場所を教えてほしいと頼まれ、車で案内しました。群馬から3人、TRTさん、NSさん、埼玉からHKNさんです。野鳥写真家方々とのどんどん顔見知りになります。皆さん今日はありがとうございました。また、どこかでお会いしましょう。

小生一人、元の場所に戻ると、目の前の松にイスカが3羽止まっています。一人だけなので、逃げでも良いつもりで10m以内まで接近して撮影できました。
18-02-05_00001_07.jpg

18-02-05_00001_05.jpg

18-02-05_00001_06.jpg

イスカの場所のすぐ近くが、ヒワの場所でマヒワの群れが入っていました。
18-02-05_00001_04.jpg

18-02-05_00001_02.jpg

マヒワに混ざってベニヒワを期待したのですが、そうはいかずベニはゼロでした。代わりにコガラ、ゴジュウカラが混ざっていました。
18-02-05_00001.jpg

18-02-05_00001_01.jpg

一旦昼ごはんに帰ってから、2時過ぎにコミミの場所に行って来ました。
雪山を背景に飛ぶコミミです。
18-02-05_00001_13.jpg

雪原でネズミを探すコミミ
18-02-05_00001_12.jpg

18-02-05_00001_10.jpg

18-02-05_00001_09.jpg

いつも同じようなコミミですが、会心の一枚が撮れません。それでもきっと明日も行きますね。
月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -