fc2ブログ

秋野菜の収穫はもうすぐ

10日に八ヶ岳から千葉に戻ってきました。その日はとても寒く、庭には霜柱ができていました。もう、上水の水抜きが必要になりました。下水側はパイプのU字部分に残る水の凍結防止のために不凍液を入れて帰ります。便器にも不凍液を入れておきました。
この不凍液がとっても高い。単にエチレングリコールなのに。自動車用の不凍液を使ったほうが安いかも。

さて、千葉の今日は朝からとっても暖かい。
午前中は年末の大掃除の手始めに窓ガラスの掃除をして、午後は玉ねぎ畑の雑草むしりです。秋野菜は順調に育ち、インゲンは収穫を始めました。
インゲン

大根はもうすぐですね。
大根

ブロッコリ、カリフラワーは花芽が出てきました。今年は葉っぱが大きいので、実も大きいのが収穫できそうです。
菜

ニンニク、玉ねぎは順調です。
ニンニク

玉ねぎ畑は野原を畑にしましたので、雑草がすごい。土がやせているので堆肥をたくさん入れましたが、実は十分大きくなるか心配ですね。
タマネギ

家の中にいると庭から聞きなれないチッチッと小鳥の鳴き声がしましたので、そっと庭をみると、たぶんジョウビタキのメスが居ました。もう平地にも冬鳥がやってきました。
ジョウビタキ

スポンサーサイト



月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -