玄関とリビングを隔てる
八ヶ岳に着いてから真っ先に台風の被害を調べました。今年の春に植えた木々は大丈夫でしたが、花豆の棚が風で倒されていました。
紅葉は1200mの高地でも、未だ今一歩です。イロハモミジでも写真の状況です。ダンコウバイも黄色になり始めています。森のツタ漆は大分紅くなりました。


八ヶ岳の家は、玄関を入るとすぐにリビングになっています。別荘はコンパクトに作ることが多いようで、このような構造の別荘の方は少なくないのでは。
この構造の問題は、冬に玄関を開けると零下の外気が20℃以上の室内に流れ込み、一瞬不快感を感じることです。

女房殿のリクエストで玄関とリビングを隔てるパネルドアをつけることにしました。
玄関の狭いスペースを仕切るので、暗くなるのを軽減するために明かり取り付きのドアにしました。

後、冬に向かう課題は、窓のアルミ部分の結露防止です。断熱テープが市販されていますが、こんな薄いテープで効果があるのか不安がありますので、まずは一部で試験してみます。
紅葉は1200mの高地でも、未だ今一歩です。イロハモミジでも写真の状況です。ダンコウバイも黄色になり始めています。森のツタ漆は大分紅くなりました。


八ヶ岳の家は、玄関を入るとすぐにリビングになっています。別荘はコンパクトに作ることが多いようで、このような構造の別荘の方は少なくないのでは。
この構造の問題は、冬に玄関を開けると零下の外気が20℃以上の室内に流れ込み、一瞬不快感を感じることです。

女房殿のリクエストで玄関とリビングを隔てるパネルドアをつけることにしました。
玄関の狭いスペースを仕切るので、暗くなるのを軽減するために明かり取り付きのドアにしました。

後、冬に向かう課題は、窓のアルミ部分の結露防止です。断熱テープが市販されていますが、こんな薄いテープで効果があるのか不安がありますので、まずは一部で試験してみます。
スポンサーサイト