fc2ブログ

大量のキュウリに困惑

いよいよ梅雨入りのようですね。
今年はキュウリは豊作です。毎日、多量のキュウリがなるので、収穫は遅れて、大きくなりすぎたり。捨ててしまうしかありません。
これは今日の収穫です。苗は4つしか植えなかったのですが、食べきれません。毎日これじゃね。
202106151948117a1.jpg
スポンサーサイト



ソラマメの収穫

千葉は今日も晴れで暑いくらいでした。ソラマメの収穫時期で、毎日山のように食べているのですが、もう熟れすぎ始めて、食べるのが追いつきません。

硬くなる前に収穫して、残りは冷凍保存することにしました。
2021052817333144b.jpg


ソラマメは育てるのが易しく、その上多分100倍以上の実を収獲できますので、家庭菜園ではとってもお得な野菜ですね。

春の畑は一段落

連日の晴天です。今日は日課のゴルフの練習を終えてから、畑の作業です。
苗に支柱を立てて、キュウリ、インゲン、ズッキーニのネットを張って、雑草を刈ったら、取り敢えず春の野良作業は一段落です。

畑が余るので、苗間は随分空けて植えました。イタリアンセロリ、シソ、バジルも加えました。
20210424191213650.jpg


20210424191234e46.jpg

夏野菜を植えました

千葉の今日は夏日でした。
例年より10日くらい早いのですが、夏野菜を植えました。水茄子、長茄子、賀茂茄子、トマト、ピ−マン、パプリカ、キュウリ、ゴ−ヤ、ズッキーニ、空芯菜です。後は育苗しているインゲンと里芋を植えてお終い。モロヘイヤとオクラはやめました。
20210420174111311.jpg


2021042017412826d.jpg


畑に余裕が有るので、茄子などは1m間隔にしてみました。疎に植えた方が生育が良いらしい。

夏野菜の畑の準備が終わりました

今日から荒天になるはずでしたが、空は雨になるほど暗くはないので、雨が降る前に畝立てを終えておきました。
2021041714273173a.jpg


20210417142753dde.jpg


これで夏野菜には十分でしょう。
月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -