車の故障
水曜日まで八ヶ岳に居る予定でしたが、一日早めて千葉に移動することになりました。ところが中央道で、甲府を過ぎたあたりで、車の警告灯が点灯し、ハンドルが重くてほとんど回らなくなりました。幸い境川SAまで1kmくらいなのでどうにかたどり着けました。走行車線や路側帯で止まってしまわなくてよかったです。
SAから保険屋に電話でレッカーに来てもらいました。ものの30分で無事にレッカーに積んで、甲府の修理屋に運び込むことができました。レッカーは35kmまでは無料だそうで、甲府までは20kmくらいで助かりました。
故障の原因はプ−リ−が固着し、そのためにベルトが破断して、パワステポンプ、充電機、エアコンなどが止まったことらしい。道理でハンドルがとてつもなく重いはずだ。
交換部品は翌日しか届かないので、千葉まで行ってまた明日甲府までは来るより一晩甲府にとどまることになりました。それでも大都市の甲府が近かったので助かりました。
本当に外車は故障が多い。エンジンオイル漏れ、パワステオイル漏れ、ベルト破断。多過ぎ。ただ、一ヶ月前にエンジンシステムの異常の警告が出ていましたが、街の修理屋ではお手上げでそのまま乗り続けたことがまずかったかな。
SAから保険屋に電話でレッカーに来てもらいました。ものの30分で無事にレッカーに積んで、甲府の修理屋に運び込むことができました。レッカーは35kmまでは無料だそうで、甲府までは20kmくらいで助かりました。
故障の原因はプ−リ−が固着し、そのためにベルトが破断して、パワステポンプ、充電機、エアコンなどが止まったことらしい。道理でハンドルがとてつもなく重いはずだ。
交換部品は翌日しか届かないので、千葉まで行ってまた明日甲府までは来るより一晩甲府にとどまることになりました。それでも大都市の甲府が近かったので助かりました。
本当に外車は故障が多い。エンジンオイル漏れ、パワステオイル漏れ、ベルト破断。多過ぎ。ただ、一ヶ月前にエンジンシステムの異常の警告が出ていましたが、街の修理屋ではお手上げでそのまま乗り続けたことがまずかったかな。
マスク
千葉でマスクを買おうとウェルシアに行ったら一つもありません。コロナウイルス対策ではなくて、花粉対策なんですがマスクが手に入りません。仕方ないので八ヶ岳に着いたら買おうと、到着してから買いに出かけましたが、アレアレ、ここにもありませんでした。
どうして?最近はこの界隈も中国からの観光客が増えた為なのかな?
どうして?最近はこの界隈も中国からの観光客が増えた為なのかな?
この1年
いよいよ大晦日です。退職してから一週間の曜日は、捨てに行くゴミの種類で、月の経過は渡り鳥の種類で、季節の移ろいは菜園で知る毎日になりました。会社時代は、仕事には、季節感は全くなく、一時間の経過の積み重ねが一年になり、気がつくと40年が経ってしまっていました。それでも仕事は面白く、夢中で取り組んでいましたので、年末年始の休暇は1年の疲れを癒すことができるので、大晦日は格別の思いでしたが、退職してからは格別の思いもなく、1年の1コマでしかありません。
今日は朝方は曇りでしたが、だんだん快晴になり、さっそくカワセミ池に出かけてきました。でも、カワセミの出は悪く、どうにか撮影したのが次の写真です。


最近はSSを200くらいにして、ISOの上昇を抑えて、ドアップの撮影を試みていますが、カワセミは羽毛の陰影が出にくい鳥のようです。

カワセミの出を待つ間、千葉のコミミズクの話になり、「今日は風が穏やかなので、出がよさそうだ」との話になり、昼食後車で50分のコミミ場に行ってみました。現地に着くと、風は大きく変化し、強風で三脚も立てられないくらいでした。これでは多分飛ばないでしょうから明るいうちに退散して、本年の鳥撮り納としました。
読者の皆様
本年はこのブログにアクセスいただきありがとうございました。
明日からもよろしくお願いいたします。
今日は朝方は曇りでしたが、だんだん快晴になり、さっそくカワセミ池に出かけてきました。でも、カワセミの出は悪く、どうにか撮影したのが次の写真です。


最近はSSを200くらいにして、ISOの上昇を抑えて、ドアップの撮影を試みていますが、カワセミは羽毛の陰影が出にくい鳥のようです。

カワセミの出を待つ間、千葉のコミミズクの話になり、「今日は風が穏やかなので、出がよさそうだ」との話になり、昼食後車で50分のコミミ場に行ってみました。現地に着くと、風は大きく変化し、強風で三脚も立てられないくらいでした。これでは多分飛ばないでしょうから明るいうちに退散して、本年の鳥撮り納としました。
読者の皆様
本年はこのブログにアクセスいただきありがとうございました。
明日からもよろしくお願いいたします。
後輩と酒を楽しむ
台風19号は千葉はどうなるかと心配しました。また南東の風が当たる進路だったのですが、15号ほどの恐怖感を感じる風ではなかったので、千葉の被害は大きくなかったようです。気圧は低くても大型だったので、圧力勾配が15号よりも小さかったのでしょうか。ところが、大型の分雨の時間が長く、今回は台風の北側の地域で記録的な大雨になってしまい、震災以来の災害になってしまいました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今日は午前中カワセミに遊んでもらった後、ルーチーンのゴルフ練習をしてから夜はサラリーマン時代の部下と飲むことにしました。
今日の店は現役時代の隠れ家で、社員と鉢合わせにならない行きつけの名店「へちもん」です。ここは魚料理がとっても旨く、予約が必要な人気店です。ですが、台風一過、魚が入荷しているか心配しながら出かけました。予約してあるのでキャンセルも気の毒だし。

酒も豊富に置いてあり、いつも店の美人の娘さんに肴に合わせてお任せで酒を選んでもらっています。
今日は午前中カワセミに遊んでもらった後、ルーチーンのゴルフ練習をしてから夜はサラリーマン時代の部下と飲むことにしました。
今日の店は現役時代の隠れ家で、社員と鉢合わせにならない行きつけの名店「へちもん」です。ここは魚料理がとっても旨く、予約が必要な人気店です。ですが、台風一過、魚が入荷しているか心配しながら出かけました。予約してあるのでキャンセルも気の毒だし。

酒も豊富に置いてあり、いつも店の美人の娘さんに肴に合わせてお任せで酒を選んでもらっています。

台風対策
先の15号の時に隣と裏の二軒の屋根瓦が飛びました。見ると瓦がかなり浮いていますが、修理が間に合わず、今回の台風ではもっと飛びやすい状態です。幣宅は二階には雨戸が無いので、瓦が当たったら窓ガラスが割れますので、今日は遠征から帰ってきて養生です。
ベランダのガラスには外側にコンパネを二枚貼ってしまいました。作業後は長いハシゴでベランダから降りるしかありませんでした。

腰窓は外にアクセスできないので、ガラスが四散しないように養生テープを貼りました。

さらにこの上にダンボールを貼っておきました。

食料はあまり火を使わない物を買い貯めましたし、水は家族三人用に18リッター買っておきました。
照明は、キャンプ用のランプとLEDの懐中電灯を用意しました。
準備したからと言って来ないでほしい。
ベランダのガラスには外側にコンパネを二枚貼ってしまいました。作業後は長いハシゴでベランダから降りるしかありませんでした。

腰窓は外にアクセスできないので、ガラスが四散しないように養生テープを貼りました。

さらにこの上にダンボールを貼っておきました。

食料はあまり火を使わない物を買い貯めましたし、水は家族三人用に18リッター買っておきました。
照明は、キャンプ用のランプとLEDの懐中電灯を用意しました。
準備したからと言って来ないでほしい。