那須コルブの旅
昨日から友人の山小屋を渡り歩き4泊でゴルフを楽しむため那須にやってきています。昨日は塩原カントリーです。簡単そうに見えて難しいコ−スでした。
そして今日はゴルフは休みで、朝から観光です。まずは、沼ノ原湿原。雲が多いなかようやく陽がさしました。
遠くの新緑が美しい。
湿原だけど水が少ないようです。
次は乙女の滝。落差は無いものの水量はあり、美しい滝です。
そして、温泉に入り昼食にしました。板室温泉です。水質は、無色、無臭。露天風呂は水温が低めでのんびりゆっくり入れます。
そして今日はゴルフは休みで、朝から観光です。まずは、沼ノ原湿原。雲が多いなかようやく陽がさしました。
遠くの新緑が美しい。
湿原だけど水が少ないようです。
次は乙女の滝。落差は無いものの水量はあり、美しい滝です。
そして、温泉に入り昼食にしました。板室温泉です。水質は、無色、無臭。露天風呂は水温が低めでのんびりゆっくり入れます。
スポンサーサイト
林芙美子記念館訪問
今日も都心は晴天。外を歩くと汗ばむほどの陽気です。朝から暇なので近くの林芙美子記念館を覗いてみました。彼女の作品は読んだことがないのですが、尾道出身の作家として有名ですね。
山手通りから少し奥まった所にありました。新宿区が維持管理しているので、入館料はわずか150円。多分300坪ほどの敷地に、木々の間に埋もれるように家が建っています。昭和初期の木造平家屋で、とっても落ちついた雰囲気で、大都会の真中でこんな家に住めたら最高ですね。
彼女は流行作家として随分売れていたようです、あの時代にロンドン、パリ旅行や特派員として中国やインドネシアなどにも旅行しています。昭和26年に47歳で他界されています。
そして昼ご飯は豊洲まで出かけました。なんでも映画フォレストガンプでトム・ハンクスの友人で、海老漁だったか養殖で成功した人を演じた俳優が海老専門店で成功して、その日本店だそうです。ババガンプです。
もちろん昼ご飯は、カクテルシュリンプ、ガ−リックシュリンプなどでした。でも、なつかしいアメリカの味でしたが、もちろん美味いが、わざわざ出かけるほどでもなかったな。
山手通りから少し奥まった所にありました。新宿区が維持管理しているので、入館料はわずか150円。多分300坪ほどの敷地に、木々の間に埋もれるように家が建っています。昭和初期の木造平家屋で、とっても落ちついた雰囲気で、大都会の真中でこんな家に住めたら最高ですね。
彼女は流行作家として随分売れていたようです、あの時代にロンドン、パリ旅行や特派員として中国やインドネシアなどにも旅行しています。昭和26年に47歳で他界されています。
そして昼ご飯は豊洲まで出かけました。なんでも映画フォレストガンプでトム・ハンクスの友人で、海老漁だったか養殖で成功した人を演じた俳優が海老専門店で成功して、その日本店だそうです。ババガンプです。
もちろん昼ご飯は、カクテルシュリンプ、ガ−リックシュリンプなどでした。でも、なつかしいアメリカの味でしたが、もちろん美味いが、わざわざ出かけるほどでもなかったな。
野鳥撮影に遠征
週間天気予報では日光は毎日曇り、雨だったのですが、昨晩急に晴天と予報が変わりましたので、思い立って戦場ヶ原まで遠征してきました。自宅から3時間弱なので日帰りができます。
早朝に戦場ヶ原に到着し、木道を歩き始めると所々凍っており、危ないので陽が高く上がるのを待ってました。結論から先に書きますと、目的の野鳥は全く駄目でした。もう移動し始めて、平地に場所を変えているようです。その上、遠足の小学生が非常に多く、待っても出てきそうにないので、早々に切り上げました。
奥日光は10年ぶりかな。国道沿いの大型の宿やレストランの廃業が多くて、廃墟が目立ちました。これほどの観光地でも、国内観光離れが多いのですね。
戦場ヶ原周辺の山々はわずかに色付いた程度で紅葉を楽しむにはまだ、少し早いようです。でも、竜頭の滝の紅葉をTVで放送してましたが、真っ赤に色づいてました。ここは人工的に植えた紅葉かも知れませんね。
中禅寺湖周辺は、まだまだでした。
早朝に戦場ヶ原に到着し、木道を歩き始めると所々凍っており、危ないので陽が高く上がるのを待ってました。結論から先に書きますと、目的の野鳥は全く駄目でした。もう移動し始めて、平地に場所を変えているようです。その上、遠足の小学生が非常に多く、待っても出てきそうにないので、早々に切り上げました。
奥日光は10年ぶりかな。国道沿いの大型の宿やレストランの廃業が多くて、廃墟が目立ちました。これほどの観光地でも、国内観光離れが多いのですね。
戦場ヶ原周辺の山々はわずかに色付いた程度で紅葉を楽しむにはまだ、少し早いようです。でも、竜頭の滝の紅葉をTVで放送してましたが、真っ赤に色づいてました。ここは人工的に植えた紅葉かも知れませんね。
中禅寺湖周辺は、まだまだでした。
今日の台風はすごかった
千葉の自宅は台風の直撃でした。朝4時頃がピークでこれまで経験したことのない強風で、心配したのは、車庫の屋根と二階の窓ガラスです。庭木が伸びすぎて、窓ガラスに当たる恐れがあります。
夜が明けて点検すると、我が家のアンテナが倒れています。アンテナは物干しの柱に付けていたのですが、アルミの柱が曲がってしまっていました。アンテナと物干しは材料を買ってきて修理しました。

庭の木戸は、板が外れてしまいました。

お隣の屋根瓦が飛ばされて我が家の庭に落ちています。外壁に当たって外壁が破損してるかもしれません。


夜4時過ぎから停電して、夜9時になっても回復しません。冷蔵庫、冷凍庫が心配です。晩御飯はカセットコンロで作るしかないです。オール電化なんか宣伝して、この程度の想定外で大停電。東電は、設備の冗長性など災害を真剣には考えていなかったんですね。台風のこの程度と想定もしていないと言うことは、3.11の津波など全く想定していなかったんでしょうね。要は口だけ、実なし。
夜が明けて点検すると、我が家のアンテナが倒れています。アンテナは物干しの柱に付けていたのですが、アルミの柱が曲がってしまっていました。アンテナと物干しは材料を買ってきて修理しました。

庭の木戸は、板が外れてしまいました。

お隣の屋根瓦が飛ばされて我が家の庭に落ちています。外壁に当たって外壁が破損してるかもしれません。


夜4時過ぎから停電して、夜9時になっても回復しません。冷蔵庫、冷凍庫が心配です。晩御飯はカセットコンロで作るしかないです。オール電化なんか宣伝して、この程度の想定外で大停電。東電は、設備の冗長性など災害を真剣には考えていなかったんですね。台風のこの程度と想定もしていないと言うことは、3.11の津波など全く想定していなかったんでしょうね。要は口だけ、実なし。
小リフォーム
窓枠の合板の表面が剥がれてしまっています、これは窓の結露が原因かと思っていたら、もっと悪いのは日光だそうです。それで北側は起きてないのに、南側は激しくめくれています。

修理は高そうなので相談してみました。根本的には窓枠を外して枠ごと取り替えるらしいが、この作業は壁紙まで貼り替えることになるし、結構な工事になるそうです。今更古い家にあまり金をかけたくない。より簡単で、安価にできる方法を提案されました。採用したのは、合板の表面だけを剥がして、シーラーを下塗りした後に新たな樹脂製のシートを貼るそうです。これだと窓 8つで三日でできます。今日は、合板の表面を剥がす作業ですが、下地の木が健在なのでよかった。

出窓部分もきれいに剥がされてます。

今日はこれにパテを塗って、シーラーを塗って終わり。


修理は高そうなので相談してみました。根本的には窓枠を外して枠ごと取り替えるらしいが、この作業は壁紙まで貼り替えることになるし、結構な工事になるそうです。今更古い家にあまり金をかけたくない。より簡単で、安価にできる方法を提案されました。採用したのは、合板の表面だけを剥がして、シーラーを下塗りした後に新たな樹脂製のシートを貼るそうです。これだと窓 8つで三日でできます。今日は、合板の表面を剥がす作業ですが、下地の木が健在なのでよかった。

出窓部分もきれいに剥がされてます。

今日はこれにパテを塗って、シーラーを塗って終わり。
