fc2ブログ

札幌旅行 1日目

昨日から札幌に来ています。当地は連日の晴れ、でも、風は涼しい。目的は ES CON fieldで日ハム対ロッテの観戦です。
札幌市からかなり南の北広島市に立地してます。外観は壮観です。
202307091725389e2.jpg


中に入って、また、ビックリ。内野席が4階になっており、圧倒する迫力です。
2023070917272275b.jpg


昼ごはんを食べようとレストラン街に行くと人でごった返しています。若い人たちはマスクもせずに大声で話していますので、コロナが怖いです。
2023070917293507d.jpg


試合はロッテが3-2で勝利。

そして晩御飯はすすきので、海鮮料理で一杯。
202307091733201a5.jpg
スポンサーサイト



地元の独立野球リーグがやってきた

先日公園を散歩していたら千葉テレビの報道車がとまっていたので、聞いてみるとプロ野球独立リーグの試合が昨日今日あるとのこと。地元の球団なら応援したいと待っていましたが、昨日は雨で中止。今日は試合がありました。地元のチ−ムは、千葉スカイセイラ−ズと言うらしい。ベイサイドリーグがあり、今日は横浜のホワイトキングスとの試合でした。一応、出店も5件ほど出ていて、少しお祭り気分です。
 観客数は100人くらいなもので、チケットが1000円なので、今日の売上は10万円ほどでしょうか。とてもやっていける売上ではありませんね。スポンサーなどからの収入で運営しているのでしょうか?
20230416171342121.jpg


 なかなかの鍛えられた選手達で、スピード、力強さももう少しでプロ野球なみで、面白いですが、エラーが多いですね。5回終了時点で、日体大のチアガールによる応援もあり、楽しみました。
202304161717230b7.jpg


試合は2点先行したのですが、残念ながら8回に逆転されてしまいました。天気予報はそろそろ雨雲が近づいていると言うので、駐車場までは遠いので9回を見ずに帰りましたが、逆転サヨナラで勝利したようです。

オリンピックのチケットゲット

万歳!
一回目の抽選は、全敗でしたが、敗者復活戦の今回は2種目も当たった。
競泳、ゴルフ、野球、体操競技を希望していたら、野球と体操競技のチケットをゲットできた。野球は決勝だと日本は出ないかもしれないので、準決勝にしておいた。でも、改めて考えると高いですね。

20191219141515367.jpg


ところで先日酒の燗をつけようと電子レンジを使ったら、何か嫌な匂いがしだした。翌日もうずいぶん古いレンジなので買い換えようと外したら、コンセントがこんなことになっていました。発熱して焦げています。危ないところでした。電子レンジは棚に収納したらコンセントを差したままですよね。皆様お気をつけ下さい。
20191219141847682.jpg

久しぶりの野球

千葉に阪神タイガースがやってきました。2年ぶりです。とっても良い席のチケットをいただいたので女房殿と娘と三人で千葉のマリンスタジアムに行ってきました。

阪神は昨日は豪快なホームランで突き放して、快勝でした。今日も勝って連勝を期待です。


糸井さん昨日のような豪快なホームランをお願いします。


ところがいくら阪神ファンでも許せないショートの二連続のファンブルであっさり失点し、7回も1点ビハインド。木浪よ!球が取れないならせめて打てよ。プロだろ。鳥谷を犠牲にして育成のため我慢して使ってもらってるのに。


そしてそのまま9回に。1アウト3塁。一打同点。ところが打順が悪い。あのエリート高山くん。見ていて打てる気がしない高山くんがなんとレフト前ヒットのような良い当たり。がしかし、前進守備に好守されてアウト。その上三塁走者植田が飛び出していてダブルプレーで一瞬にゲームセット。バカの三塁走者。そこまで走ることないだろう。という事で、隠れたエラーが多くてわが阪神は敗退でした。

今日は腹が立って過激な文になりました。

久しぶりに巨人阪神戦

勤めていた会社では巨人ファンと阪神ファンとが一緒に野球を観戦する会が年に一回行われていました。小生は関西出身ですので、当然猛虎党であり、2年ぶりにこの会に参加しました。

東京に出たついでにカメラとレンズを銀座にあるニコンサービスセンターに持参して、レンズのメンテナンスとピントの精密な調整をお願いして来ました。銀座は観光バスが何台も止まり、今も中国人で一杯でした。これだけ買い物客で溢れると各店舗は、儲かってウハウハでしょうね。

銀座から水道橋に移動して、久々の東京ドームへ。東京ドームの巨人阪神戦で20人分の席をまとめて取るのは大変らしい。巨人側の内野席ですが、あまり良い席ではなく、選手が点になっています。その代わり、上がったフライはとっても見やすい。
20人集まると5回の表が終わった合間に大スクリーンに映し出してくれます。小生も大きく写っていました。

この会は、元々は巨人と阪神で首位争いをしていた時代、ペナントレース終盤のこの時期の白熱したゲームを一緒に応援しよと始まったのですが、今年は2位3位争いで、緊張感のない、しょうもない試合でした。金返してんか?と言いたいくらい。


結果は、2対0で巨人の勝利。貧打戦も良いところで、巨人の得点は押し出しとピッチャーのまぐれ当たりのタイムリーだけ。まともな打球はなく、なんと9時前に試合終了。選手は迫力、気迫がなく、消化試合をやっているのが伝わってきました。高校野球を楽しんだ後なのでそう見えてしまったのかも。
月別アーカイブ
カテゴリ別記事一覧
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -